2009年7月 のアーカイブ

inetdでwordpressする時のメモ その2

2009年7月31日 金曜日

レンタルサーバー・アイネットディーでwordpressを自分で手動インストールする時のメモ書き その2 (その1はこっち) 

自動アップグレードが出来ない件

アップグレードしようとすると、

『http://ja.wordpress.org/wordpress-2.8.2-ja.zip からアップデートをダウンロードしています。』

のメッセージで止まってしまい、エラーログを見ると /wordpress/wp-includes/http.php on line 1331 で PHP Fatal error:  Out of memoryが発生している。
原因はどうやらcurlのモジュールのようで、php.ini内の

extension=curl.so

を削除したら、エラーが治まって、アップグレードが実行できた。

本当は、自動再インストール時にこの問題は起こったのですが、アップグレード時も同じだと思うのでメモしておきます。
しかし、curlなんて適用した記憶が無いのだけど、そもそも今のphp.ini自体どうやって作成したか覚えてないので、先のメッセージで止まって原因が判らない場合は、チェックしてみて下さい。

メールアドレスの不思議

以前こっちで実在しないメールアドレスでは、wordpressからのメールが受け取れないと書きましたが、メールアドレスがサブドメイン付きの場合、メールアドレスの存在チェックは働かないようです。

例えば
wordpress@hoge.com → 存在チェック有り
wordpress@aaa.hoge.com → 存在チェック無し

なんとも不思議だけど、良く考えるとアイネットディーでは、サブドメイン付きのメールアドレスは作成出来ないので、存在チェックが有るとwordpressのメールを受け取るにはソースをいじるしか無くなるので、困る

 

iRemo2で三菱の地デジテレビをお使いの方へ

2009年7月23日 木曜日

298番の「三菱 / 地デジ対応TV2」のデータに誤りがありましたので、データを訂正し更新しました。
ご不便をおかけしまして申し訳ございません。

今まで、iRemo2で三菱の地デジテレビを使おうと、

297番の三菱 / 地デジ対応TV

298番の三菱 / 地デジ対応TV2

の、どちらでも動かなかった方は、もう一度298番のデータを読み込みしなおしてお試し下さい。

今回は既存の298番のデータを上書きして修正している為、今回の修正で逆に利用出来なくなった方はご報告下さい。 尚、297番は修正しておりません。

アンドロイド携帯が欲しい

2009年7月20日 月曜日

こんにちは、久しぶりに書き込みするFutabaです。

そろそろ、Starプロファイル対応の新しい携帯が欲しいと思い、最近の携帯事情を調べていたら、DoCoMoの携帯でgoogleのAndroidを積んだ端末が少し前に発売されたようですね。 (こんな事も知らないくらい、携帯に疎くなっている自分に愕然。)

そういえば「ケータイするグーグル」とか言うTVのCMが流れているのを見たけど、携帯のCMだと最近ようやく気付きました。 おかしなものです。 見てはいたけど気に掛けてなかったので、内容がまったく頭の中に入っていなかった。そうか「携帯のCMだったんだ」って

いわゆるスマートフォンに興味を持つと、今まで本気でイラねぇと思っていた、iPhoneまでも魅力的に映ります。 iPhoneも良いなぁ。成熟したiPhoneか黎明期のAndroidか・・・

ただ、世界標準の携帯電話には、リモコン機能は無いわけで・・・iRemo移植は無理なわけで・・・複雑な気持ちなわけで・・・

そんなわけで、どうしたものかと思案中。

 

  

あ、「iRemoの登録可能数を増やして欲しい」と言う要望が有ったので、近々手を付けようと思っています。スクラッチパッドの容量変更が伴うので、別バージョンにするか思案中です。
他に何かiRemoに要望が有る方居ればコメントなりメールなり頂ければと思います。