Nwhoisのユーザー名照会プラグイン

2010年6月2日 このエントリをはてなブックマークに登録

先日のニコ生のメンテナンス以降、Nwhoisのユーザー名照会が使えない状態が続いているようです。
人によっては「普通に使えてる」と言う人もいるのですが、僕の環境では使えなくて、ちょっと不便なのでユーザー名を照会するプラグインを作ってみました。

natori

とりあえず公式のユーザー照会が復活するまでの臨時用にご利用頂ければと思います。
他にも探せば名前取得のプラグインが有るっぽいですが・・・

 

※使い方

  • リンクからダウンロードして、解凍後Nwhoisのプラグイン・フォルダーに放り込んだ後、メニューのプラグインから実行してください。

    ダウンロード natori.zip size: 3,519 byte

    MD5: a86b143c4fa9b2c6fc17ea677e9c2f14
    SHA1: ff37a74e0e2c94c50b355d06ff9d88afd9820b48

    新しいバージョンがこちらに有ります

     

  • プラグインの名前が、名取 《監視中》になっていればおkです。
    natori-menu
     
  • このプラグインを実行する時に、放送に接続中であれば、、最大10名の名前を自動で取得しに行きます。
    名前の取得中は、Nwhoisが固まったような状態になります。また、1名取得毎に1秒間のウェイトを入れていますので、10名分を取得する場合、最低でも10秒間固まったような状態になります。
     
  • さらに多くの名前を取得したい場合は、プラグインのON/OFFを繰り返して下さい。
     
  • 《監視中》は、新しいコメントが投稿される毎に、名前をチェックします。
    この場合も、1名取得毎に1秒間のウェイトが発生しますので、流速の早い放送ではコメントが見づらい状態になります。
     
  • 名前が空白で、184が付いていない生のIDのコメント投稿者の名前を取得します。
     
  • Nwhoisのログイン設定で、[直接ログインする]には対応していません(たぶん)。
  • プロキシサーバーには対応しておりません(まちがいなく)。
     
  • 動作確認は、NWhois1.5.0.1 + Firefox 3.0.19 + WinXP Home sp3 で確認しています。

 

C#を使うのは今回が初めてだったので、まったく使いこなせていません。
詳しい方からすると、ちょっと無理矢理な作り方をしていると思います。
そんな感じなので、とりあえずNwhoisのユーザー照会が改善するまでの間に合わせにどうぞ

 

※注意事項

このプラグインを利用して生じた損害に対する責任を負いません。
各自の自己責任でお願いします。

 

 

タグ:



コメントは受け付けていません。