Android版 マルチリモコンアプリ iRemo を公開しました。
元々、iアプリとして開発していたiRemoなのですが、一からプログラムを作り直したので同じなのは名前だけ。似ても似つかぬできに仕上がっております。
対応するAndroid端末は、SHARP製の赤外線リモコンAPIに対応した端末のみとなっています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
アプリの紹介ページはこちら>iRemo(マルチ・リモコン・アプリ)
|
タグ: iRemo
Android版 マルチリモコンアプリ iRemo を公開しました。
元々、iアプリとして開発していたiRemoなのですが、一からプログラムを作り直したので同じなのは名前だけ。似ても似つかぬできに仕上がっております。
対応するAndroid端末は、SHARP製の赤外線リモコンAPIに対応した端末のみとなっています。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
アプリの紹介ページはこちら>iRemo(マルチ・リモコン・アプリ)
|
タグ: iRemo
iアプリ版を利用していたものです。
AndroidではSHARP専用のようですが、ほかのメーカーで赤外線がついてる機種で使用することはできないのでしょうか?
私が機種変更したF-05Dには赤外線が付いています。
もしF-05Dでも使えるようであれば富士通版も公開してください。
よろしくおねがいします。
コメントありがとうございます。
赤外線には規格が色々とあり、家電のリモコンに使える赤外線を搭載しているのは、残念ながらSHARP製の端末のみです。
また、SHARPの端末であっても初期の物にはリモコン機能は搭載されておらず、最近発売された機種に限定されている現状です。
アプリ製作者としては、1機種でも多く対応したいとの思いがありますが、メーカーが対応端末を発売してくれないことにはどうしようもありません。
もしかすると、SHARPがそうであるように、今後富士通の端末にもリモコン機能が搭載された物が発売されるかもしれません。
その時には、なんとか対応して富士通版も出せれば良いなと考えています。
初めまして。
マーケットのコメントに追加したのですが、アプリ版マーケットでコメントの追加が確認できなかったので、こちらにも書きます。
「FUATABA」を「FUTABA」と間違ってしまい申し訳ありませんでした。
※PC版マーケットではコメント追加されているのを確認しました。
最初のコメントにも書いておりました、要望の件について書かせて頂きます。
★★以下、書いておりまして、全ての機能に直接ボタンが対応しているので、
「順送り」を使用しなければ良いではないか!と言う考えに落ち着きました。
マーケットの方で、こちらに要望を書くと言ったので一応書かせて頂きますが、
自分的には現状のままでも納得しておりますので、面倒であれば無視して下さい。
—————-
当方、NEC照明以外は全てPC周辺機器を使用しておりますので、ほとんどの
リモコンは使えないのですが・・・
当方のNEC照明機器ですが、下記のとおり、②と③の中間的な動作をします。
※以下、NEC照明③の場合です!
【現在】
順送り: 「全灯(点灯)」→「保安灯」→「消灯」となる
全灯: 全灯(点灯)となる
明: 反応なし(動作すべき機能がない)
暗: 反応なし(動作すべき機能がない)
消灯: 「消灯」となる
保安灯: 「保安灯」となる
あかり1: 「暗」となる※明暗は細かい照度調整だと思いますので、正確には「暗」ではないかと(^^;
あかり2: 反応なし(動作すべき機能がない)
【要望】
順送り: 「全灯(点灯)」→「暗」→「保安灯」→「消灯」となる
明: ※細かい照度調整と定義しなければ「全灯(点灯)」
暗: ※細かい照度調整と定義しなければ「暗」
あかり1: 「暗」のまま
ですので、新しいタイプとして追加して頂ければと思い、コメントしました。
何度も済みません。
当方は、使うリモコンが1つしかありませんので、「場所」に関係なく、
初期画面に直接リモコンが追加できると有難いです。
あともう一つ、PC周辺機器メーカーや更にマイナーなメーカーの
テレビ関連機器対応かリモコンデータのSD取り込みなど出来れば(^^;
以外に面倒な処理だと思いますが、こちらは出来れば是非お願いします。
>Kaz様
コメントありがとうございます。
「FUATABA」とは何のことでしょうか?
Androidマーケットのコメントは、基本的にアプリ利用者の皆様の見ているものと変わりが無く、こちらでも過去の投稿は確認できないので、「FUATABA」の意味が分かりません。
NEC照明のリモコンデータにつきまして、こちらで動作確認が出来ないので、詳細の報告は本当に助かります。
ボタンの機能の入れ替えだけなら、簡単に対応できると思います。
そこで質問なのですが、NEC照明②の「順送り」は機能していますでしょうか?
だとすると、「順送り」にはNEC照明②の物を利用して、個別の機能はNEC照明③の物を利用したいと思いますが、いかがでしょうか?
以上、その他のご要望につきましても、今後対応を検討させて頂きます。
お返事頂きまして有難う御座います。
当方のNECシーリングライト(蛍光灯)はNEC照明2,3共に「順送り」動作します。
但し、2段階調整の暗い方が飛ばされてしまいます。
そもそも、本アプリの順送りとしてそういう動作は考えられていないのかも
知れませんが、当方のNEC照明に付属のリモコンは、タイマーと順送りのみ
が付いているタイプ(※他にch1,2切り替えのスイッチ有り)であり、その順送り
動作が「全灯(点灯)」→「少しダウン」→「保安灯」→「消灯」の順で動作するため、
要望として上げさせて頂きました。
②でも③でも動作するため、直接「少しダウン」や「保安灯」にする事も出来る
③の方で使用したいと思いましたが、そこで欲が出ました。
P.S 「FUATABA」の件ですが、最初、マーケットにコメントした内容として、
・NEC照明対応のリモコンアプリのがいつまでも出ない。
・そこで、自分で作ってしまおうとデータを探していたところ、iアプリの時から
お世話になっていた、こちら様にたどり着いた。
・よく見たところいつの間にかAndroid版が公開されていた。 超ー嬉しい!
の様なことを書きました。
そのとき、こちらのサイトを「FUTABA」様のと書いたのですが、後でこちらに
もどって”大きなタイトル”を確認しましたところ、「FUATABA WEB」となって
いたので、”間違えました”とマーケットのコメントに追記のつもりで書きました。
ところが、やはり「FUTABA」の方が正解の様でしたので、更に誤記として
コメントさせて頂きました。
と言う事で、”大きなタイトル”が間違ってますね(^^;
うぇk@rkぱえtdgt@pl@ーーーーーーーーーーーー!!!
「FUATABA」の件、今初めて気付きましたーーー、恥ずかしいw
ファイルのタイムスタンプからして約3年間気付かずに放置してたようです・・・
ご指摘頂きありがとうございました。後でこっそり修正しておきますw
さて、「順送り」の件ですが、実はNEC照明2と3で少し事情が違っていまして、
NEC照明2の順送りは、「順送り」の信号をボタンを押す度に送信しています。毎回同じ1つの信号です。
対して、NEC照明3の順送りは、iRemo側で「全灯」→「保安灯」→「消灯」と、ボタンを押す度に順番に送信してます。
つまり、順送りの処理を、照明機器側で行うか、iRemo側で行うかの違いがあります。
NEC照明3は、ご指摘の通り、全灯と保安灯の間が抜けた作りになっています。
しかし、NEC照明2で間が抜けるのは、少々不可解に思います。
そこでお手数ですが、もう一度だけNEC照明2の順送りを確認して頂けませんか?
たまたま、前回試用した時に不具合が発生しただけかもしれませんし。
それで駄目なようでしたら、NEC照明3のようにiRemo側で順送りするようにデータを作りますので、どうかよろしくお願い致します。
P.S.Androidマーケットのコメントは一方通行で対話が出来ないので、こちらに書き込みして頂けて本当に助かります。ありがとうございます。
なるほど! ご回答頂き、有り難う御座いました。
申し訳ありません。 ②はきちんと「減灯」されていました。
※当方のブラウザ(Chrome 正確には Chromium)では「2」「3」などの
全角数字が化けて?読めません。 半角数字や「②」「③」だと大丈夫です!
SBM005SHの赤外線の位置的使いづらさ、そもそも「減灯」が
若干量であり分かりにくい事、更にヘタレてきていることもあり、
「全灯」→「減灯」→「保安灯」→「消灯」と正しく動作しているのを
勘違いしてしまっていました。・・・数回試用して思い込みです(^^;
本来、ウチの照明のリモコンは②であり、③の各ボタンで直接操作
できるのはラッキーだから、③を使うんだったら今のままが仕様だと
言うことを分かった上で使って下さい!と言う事ですね。
本件に関しては、当方の誤認からはじまったコメントを長々と書きまして、
ページを汚くしちゃいました。
P.S またまた要望が出てきちゃいましたけど、特定リモコンを直接起動
できる、ショートカットが作れたり、ウィジェットが置ければ・・・
まだ、公開されて1ヶ月も経っておりませんので、今後のバージョンアップに
期待します。
ご確認頂きありがとうございました。
返信を受けて、NEC照明2の順送りと、NEC照明3の個別のボタンを合わせたデータを用意しました。
そして、Androidマーケットにアップしようとしたところ、何やらサーバーの調子が悪いようで、アップデートを受け付けてくれない状態でして・・・アップデートは今しばらくお待ちください。
あと、特定のリモコンを直接起動できるショートカットにつきましては、近いうちに対応させて頂きます。
ウィジェットにつきましては、検討してみますが、iRemoの今後の予定を考えると、ちょっと難しいかもしれません。
しかし、マーケットのサーバーがアップデートを受け付けてくれなければ、如何ともしがたく・・・
お疲れ様です。 対応して頂き、有難う御座います。
マーケットでアプデ確認できましたら、動作報告させて頂きます。
>特定のリモコンを直接起動できるショートカットにつきましては、近いうちに対応させて頂きます。
はい。 ショートカットの方がどこにでも置けるので有難いです。
何卒、宜しくお願い致します。
おはようございます。
今、なんとか無事にマーケットへアップできました。
既にDL可能だと思います。Verは1.2.1です。
新しいデータはNEC照明6のch1とch2で登録していますので、またお時間の有る時にでも確認頂けますでしょうか。
もし、何かおかしな点がありましたらご指摘下さい。
よろしくお願い致します。
お早う御座います。
実は05:59のコメントより前に、既にVer1.2.1確認させて頂いてました。
NEC照明6(ch1)の動作確認しました。
完璧です(^^)/ 有り難う御座いました。
ch2を確認するには照明本体の内部スイッチを切り替えなければならない
ので、申し訳ありませんがスルーします(^^;
※ちなみに本体ch1設定のままではch2リモコンは反応しませんでした。
・・・私は使っていませんが、タイマー機能が操作出来ませんね(^^;
次から次にスミマセン! 気が向いたら付けてやって下さい。
今回は本当に有り難う御座いました。
はじめまして。
うちではNEC製のシーリングライトを3台使用しているのですが、
その3台とも順送りボタンが正常に作動しません。
不思議な挙動をしていますので報告させて頂きます。
対応してくださると大変ありがたいですが、
ご迷惑でしたら流してください。
まず、消灯もしくは保安灯の状態からですと、順送り、全灯、減灯、保安灯、消灯のボタンは有効なのですが、蛍光灯が点いている状態(全灯、減灯)からはどのボタン操作も作動しません。
消灯から保安灯、保安灯から消灯の動作は正常にできます。
なので消灯から順送りボタンを操作すると全灯になりますが、全灯の状態からどのボタン操作も効かなくなってしまいます。
リモコンの種類はチャンネルが合っていれば順送りボタンでどれでも全灯にすることはできました。
現状、灯りをつける事ができるリモコンアプリなのですが、
できれば消すのに使いたかったので、可能でしたら修正お願い致します。
ライトやリモコンの型番は必要でしたら補足します。
ちなみに3台のシーリングライトはすべて型番は異なりますが、
リモコンは共有できています。
マーケットのコメントを見ても同じような書き込みは見当たりませんでしたが
一部だけ使えるというのが不思議でしたので報告させて頂きました。
是非ともよろしくお願いいたします。
>ricopinさん
コメントありがとうございます。
確かに不思議な挙動ですね。
原因に一つ思い当たるのは、携帯側の赤外線の光が蛍光灯の光に負けている可能性があります。
一度、携帯の赤外線発光部(シャープ端末ではカメラの近くに有ります)を出来るだけシーリングライト(赤外線センサーの場所が分かるのであればセンサーへ)に近づけて操作してみて頂けませんか?
もしかするとこれで動くかもしれません。
ご返答ありがとうございます。
遅くなりましたが、シーリングライトに携帯カメラ部を
近づけて操作したところ、順送りも動作しました。
使用している携帯端末はdocomoのsh-13cなのですが、
構造上の問題でしょうか?
ライトの真下30cmほどが限界のようで実用が難しいです。
何か工夫等で実用できるようになればよいのですが・・・・・・
もし思い当たる対処法がありましたら教えてください。
>ricopin様
返信ありがとうございます。
やはり、赤外線の強さの問題でしたか。
これはおっしゃられる通り構造上の問題ですので、対処は難しいと思います。
しかし、照明機器のメーカーによっては遠くからでも操作できるので、ライトを買い換えれば・・・と言うのは無茶な話ですが、もしかすると中の蛍光管のメーカーを変えるだけでも効果があるかもしれません。
だけど、効果が無いかもしれません。
まったくあてずっぽなので、もし次の蛍光管の取替え時に思い出したら試してみて下さい。
はじめまして。
iアプリのiRemoを愛用させていただいております。
大変優秀なソフトを提供していただきありがとうございます。
さて、時代も移り変わり、私もそろそろスマートフォンをと考えておりますが、iRemoが使えなくなるかと思うとなかなか踏み切れません(笑
そんな折、アンドロイド対応のiRemoの記事を見つけて心躍っておりますが、二つばかり心配があります。
一つ目は、これまで集めてきた赤外線データが流用できるのかということ、
二つ目は、どうせならDLNA付のパナソニック製ELUGATM V P-06D
が良いかなと思っておりますがiRemoが動くかどうかということ、動かないのであれば、今後対応していただけるのかということです。
お忙しいとは存じますが、宜しくお願いいたします
>jackey様
コメントありがとうございます。
一つ目の質問につきまして、今のところIREで作成したデータはAndroidでは使えませんが、今後使えるように対応したいと考えています。
対応時期としましては、1ヶ月以内を予定しております。
二つ目の質問につきまして、現在Androidで使えるのは、シャープ製の端末のみとなっています。
またシャープ製の端末であっても、赤外線リモコンに対応していない場合もあります。
対応状況は、↓のページの赤外線リモコン欄を確認してください。(赤外線データ転送ではありません)
https://sh-dev.sharp.co.jp/android/modules/reference/list.php
シャープ製以外のAndroid端末では、外付けの機器によって対応したいと考えていますが、対応時期は未定です。
以上、よろしくお願い致します。
最近、AQUOSフォンのISW16SHにかえたので、早速、インストールうとしたら、たい対応してないみたいです。
対応予定はありますか?
自己解決しました。
この機種の赤外線通信は対応してないんですね( ;∀;)
残念です…。
SH-01Dを使っています。
android4.0にUPした場合リビジョンが4.0.4になるのですが、iREMOの対応は4.0.3となっております。
4.0.4にアップして動作しなかった場合、2.3に戻すことが出来ないため躊躇しております。
動作するのでしょうか?
また、IREのようなソフトはないのでしょうか
>toshi様
コメントありがとうございます。
4.0.3と4.0.4は同一のAPIレベルなので、4.0.4でもDL可能だと思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Android#.E3.83.90.E3.83.BC.E3.82.B8.E3.83.A7.E3.83.B3_2
IREのようなソフトは作りたいと思っているのですが、なかなか進んでおりません。
Sh02Eの対応予定は、有りますか?
Sh02Eの対応予定は、ありません。ごめんなさい。
今久しぶりにこのサイト開いたらアンドロイド版があった!
早速落としてみたらiモード版で使えなかったエアコンが使えるようになってます!
古いエアコンだったので諦め気味でしたが落としてよかったです。
いつもお世話になっております。
Android版 iRemoのリモコンデータには、扇風機や、
エアコンのデータの拡充があるようですが、
是非iアプリ版のリモコンデータベースへも
反映の程、よろしくお願いいたします。
はじめまして。
今まで私が探していたアプリだったので、見つけたときは感動しました!
その中で希望があるのですが、今後、ボタンごとのショートカット化やインテントによるボタン操作の呼び出しは出来ないでしょうか?
そういった機能があれば、アプリ間の連携により、より多機能で便利なアプリになると思います。
私は有料でも確実に欲しい機能ですので、検討して頂ければと思います。
SHARPのAndroidですが、SH-07Eには対応していないのでしょうか?
Google Playからダウンロードしようとすると、「お使いのどの端末にも対応していません。」となり、ダウンロードできません。
こちらのアプリを使いたくて、本日SH07Eを購入しました。ところが、androidのバージョンがサポートよりも高いバージョンの様で、google playよりダウンロードができませんでした。(といいますか、検索してもヒットしない状態です)
恐れ入りますが、新しいバージョンのandroidにも対応をいただけないでしょうか。憧れのアプリをどうしても使いたいのでよろしくお願いいたします。
SHARP製のエアコンを使用したくて検索したらこのアプリに出会いましたが、
バージョンが高くインストールができませんでした。
新しいバージョンの対応を検討していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。