Lyrics Viewer Plugin for Winamp 2.x
Futaba Lyrics
Futaba LyricsはWinamp 2.xx用歌詞表示プラグインです。(Winamp 5.xx でも動作しているようです)
FutabaListと併用することにより、zip.mp3内の歌詞も表示可能です。
MP3ファイルに限りWinamp時間問題に対応
ダウンロード
インストール方法
Winampが起動している場合は一旦終了させます。
そして、圧縮ファイルに含まれる gen_FtbLyrics.dll をWinampのプラグイン用ディレクトリに展開すれば、インストール完了です。
Winampを起動したときにFutabaLyricsのウィンドウが開きます。
利用方法
再生する曲ファイルと同じフォルダーに、同じファイル名の歌詞データを用意しておくだけで、自動的に歌詞表示を行います。(拡張子は
.LRC .KRA .TXT のいずれかを指定します。)
例)
D:\MP3\song.mp3 |
|
←を再生する時 |
D:\MP3\song.txt |
|
←の歌詞を表示します。 |
zip.mp3形式のファイル内の歌詞データを表示する時にも同様に、対応する.LRC .KRA .TXTのファイルを探して自動で表示します。
その他、歌詞データの詳細については 駄歌詞屋本舗さんにて公開されている「タイムタグ仕様書」を参考にして下さい。
-
設定ウィンドウ
- FutabaLyricsのウィンドウ上でマウスを右クリックし、「設定」を選びます。

|
|
 |
 |
|
●表示設定
このページでは、表示するフォントの指定とトレース位置の設定が行えます。
トレース位置とは、タイムタグの付いた歌詞を表示する時に、再生中の歌詞を表示するウィンドウ位置の事です。 |
|
|
|
 |
|
●オプション
winamp時間補正を選択できます。
winamp2.xxでは、正しい時間を示してくれず、タイムタグ付きの歌詞では表示に微妙なズレが生じます。
この時間のズレを補正するオプションです。
|
|
|
|
 |
|
●検索オプション
歌詞を探すフォルダーや拡張子を指定できます。
※注意・検索フォルダーを指定する場合、ドライブ丸ごとの検索指定のようなたくさんのサブフォルダーが含まれる検索設定では、検索に相当時間がかかりマシンスペックの低いPCでは固まったように見える場合が有ります。
|
アンインストール
Winampが起動している場合はWinampを一度終了させます。
そして、Winampのプラグイン用ディレクトリ内に存在する gen_FtbLyrics の名前が付いているファイルを全て削除すれば、アンインストールが完了します。
※本プログラムはレジストリは利用していません。
更新履歴
- Version 1.09
- ・Winampのポップアップメニューに「FutabaLyrics -> 設定」を追加
・GEN_IRC に対応
- Version 1.08
- ・タイトルバーをダブルクリックで、ウィンドウの折りたたみ/展開を可能に修正
・オプション『Winampのカーソルを利用しない』を追加
- Version 1.07
- ・ID3タグのトラック名でも検索が可能になりました。
・WinampのポップアップメニューでFutabaLyricsの[表示][非表示]が可能となりました。
・検索フォルダーの指定で、正しく歌詞表示できなかったバグを修正
- Version 1.05
- ・検索オプション追加
便利リンク
|