iRemo2 リモコン操作手順

通常起動の場合は、起動直後 手順.3 リモコン選択モードから始まります。

手順.1 待ち受けモード

iRemo 待ち受け画面

待ち受けモードからカレンダーモードへは[α]ボタンで移動します。

手順.2 カレンダーモード

iRemo カレンダーモード

カレンダーモードからリモコン選択モードへは[α]ボタンで移動します。
前月・次月へは、ソフトキー1/2(左/右メニューキー)で変更。
当月へは[決定]ボタンで変更。

[0]~[9]ボタンでリモコン操作が可能です。
(予め、リモコンを割り当てておく必要があります)

手順.3 リモコン選択モード

iRemo2 リモコン選択モード

リモコン選択は[↑][↓]ボタンで変更します。
リモコン選択モードからリモコンモードへは[α]ボタン又は[決定]ボタンで移動します。
さらに、[0]~[9]ボタンで、直接リモコンモードへ移動することも可能です。

設定画面へはソフトキー1(左メニューキー)で移動します。
リモコンを登録する場合は、先に登録したい位置を選択した後に、設定画面へ移動します。

手順.4 リモコンモード

iRemo2 リモコンモード iRemo2 リモコン(エアコン操作)モード

ページの切替
1つのリモコンには、最大3つのページが存在します。
ページは[α]ボタンで切り替えします。

各ボタンの操作
表示されている各ボタンを押すと、そのリモコン操作が可能です。

エアコン操作
エアコン操作では、温度設定や運転モード、風量・風向き等の変更ができます。

 

コメントは受け付けていません。