禁煙カウンター QuitSmoking (windows版)
QuitSmokingは禁煙カウンターです。
禁煙を始めた日時と喫煙していた時の煙草の情報(喫煙本数や煙草の価格)をセットしておくだけで、禁煙中の経過日数と時間・吸わなかった煙草の本数と金額を自動的に計算して表示します。
※寿命計算の機能が有りますが、あくまでも目安で根拠はございません。
QuitSmokingはWindows版の他に、JavaScript版 , iアプリ版の3タイプを用意しています。環境に合わせて適宜ご利用下さい。
QuitSmokingは3タイプ全てフリーウェアで、利用料は無料です。
動作環境
動作はWindowsXPで確認しています。
ダウンロード
qs107.zip / size:258,717 / 2008-12-22
インストール方法
ダウンロードしたzipファイルを解凍し、setup.exeを実行して下さい。
インストーラーが起動しますので、指示に従ってインストールして下さい。
※インストーラーには、「簡単インストーラ」を利用しています。
アンインストール方法
コントロールパネル[プログラムの追加と削除]から削除して下さい。
旧バージョン(ver 1.06以前)の場合:
QuitSmokingを削除する時は、インストール時に作成したフォルダをまるごと削除すれば完了します。
アップグレード方法
一度アンインストールを行った後、新しいバージョンをインストールして下さい。
利用方法
始めて利用する場合は、禁煙情報の設定を行って下さい。
設定
メイン画面の[設定]ボタンをクリックすると、設定画面が開きます。
開始日時や吸っていたタバコの値段等の禁煙情報を入力して、[OK]ボタンをクリックして閉じます。
クリップボード
[>>クリップ]ボタンをクリックすれば、今表示されている計算結果をクリップボードへコピーすることが出来ます。
ブログ等の編集文章に張り付ける場合に便利です。
更新履歴
- Version 1.00 2002-12-30
web上で初公開 - Version 1.01 2003-01-24
微妙なバグ取り(数ヶ所) - Version 1.02 2003-01-28
目標設定機能を追加 - Version 1.03 2003-02-19
税率の計算を自動化 - Version 1.04 2003-10-20
2003年7月の増税に対応(非公開) - Version 1.05 2003-10-22
表示方法を少し変更 - Version 1.06 2004-05-06
目標達成日時のバグ修正 - Version 1.07 2008-12-22
税金計算のバグを修正
2006年7月の増税に対応
大変素晴らしいものをありがとうございます。
有効に使わせて戴きます。
コメントありがとうございます。
古いプログラムですが、お役に立てれば幸いです。
ユニークなソフトですね.
禁煙を始めたので使ってみました.
数字が伸びていくのが楽しいです.
禁煙を始めて12日目を迎えました。
PCを立ち上げる度、禁煙の成果が見れるので嬉しいです。
素晴らしいソフトですね♪ ありがとうございます。有効に使わせて頂きます^^
禁煙5ヶ月超えました! けど、、まだ吸いたい(-_-;) このままじゃ挫けてしまいそうなので、モチベーションを上げる何か無いかと禁煙カウンターにたどり着きました。 助かってます。本当に有難うm(__)m
いつもお世話になっています。
10月からの値上げで、対応予定はありますか?
よろしくお願いいたします。
2年ほど使わせていただいております。
今回の値上げに対する更新、私も期待しております。
宜しく御願い致します。
今年の一月から使わせてもらっています。
私も今回の値上げへの対応を期待しております。
一番使いやすいソフトなのでこれからも使い続けていきたいので^^
親子ともども使わせていただいております。
ありがとうございます。
verup期待しております。
禁煙に使わせてもらいました。成功したので早まってファイルを削除してしまい、プログラムの追加と削除のところには載っているけれど、削除しようとするとAn unexpected error occurredというメッセージが出て消えません。
何かいい対処法があれば教えて頂きたいです。。
お願いします
こんにちは♪
Windows用とiアプリ版ダウンロードさせて頂きました。
活用させていただきます。 ブログでも紹介させて頂きました♪
ところで、2010年10月からの増税対応はできていないと思うのですが・・・きっと近いうちにバージョンアップするはず?・・・ですよね♪
それでは、また。